72件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小諸市議会 2022-09-05 09月05日-02号

令和 4年  9月 定例会          令和4年9月小諸市議会定例会会議録                  第2日議事日程(第2号)                          令和4年9月5日(月曜日)日程第1 会議録署名議員の補充について日程第2 一般質問個人質問)について[1 一問一答方式] 2番 楚山伸二議員  1.住民の政治意識向上政治参加)について(パネル使用)   

伊那市議会 2021-03-10 03月10日-03号

今後の対応としては、選挙管理委員会では伊那市明るい選挙推進協議会高等学校県選管との連携を図りながら、機会を捉えて、特に若者に対する積極的な啓発を行い、選挙政治意識向上を図るとともに、投票環境充実投票機会確保などについても引き続き検討を進め、投票向上に努めていきたいと思っております。 ○議長飯島進君) 二瓶議員

千曲市議会 2021-03-10 03月10日-04号

次に、平成27年6月24日より、長野教育委員会長野選挙管理委員会主権者教育に関して相互に協力連携して取り組むことで、生徒政治意識向上と主体的な政治参加促進に資することを目的とし、協力連携に関する協定を締結いたしました。 千曲市においても、小中学生主権者教育には、教育委員会選挙管理委員会連携は必要不可欠だと思います。

須坂市議会 2019-06-19 06月19日-03号

件名3、県議会議員選挙から見る須坂市民政治意識政治教育について伺います。 要旨1、選挙管理委員会対応について。 ここ5回行われた投票率を見ますと、1999年、平成11年、54.86%、2003年、53.78%、2007年、45.26%、2011年、無投票、2015年44.46%、平成28年6月には18歳投票権が実施されましたが、ことしはさらに40.92%と最悪な状況になっています。

諏訪市議会 2019-02-27 平成31年第 1回定例会−02月27日-04号

特に私が感じることは、市民の中でも若い青年層に対する政治意識を高揚することに対しての働きかけが大切ではないか、このように課題として思っておりますので、その点についてもお願いをしたいと思います。  次に、この運動を推進するために、議員市民取り組みに対して、市から見て今後の課題意見や要望があればお聞かせください。

長野市議会 2018-12-05 12月05日-02号

選挙投票率は、選挙の種類を問わず、全国的に見ましても長期低落傾向にあり、政治意識向上投票環境の改善など、いろいろな角度から取り組む必要があると考えております。 長野選挙管理委員会といたしましても、政治意識向上については、市内全地域に組織しております白バラ会と共に実施している選挙啓発に加え、近年では、大学生と連携して、若年層向け啓発活動にも力を入れております。

諏訪市議会 2018-09-03 平成30年第 4回定例会−09月03日-03号

金子喜彦 議長  教育次長土田雅春 教育次長  政治意識関係をお答えする前に、ちょっと訂正をさせてください。先ほど、エアコンを設置する数の御質問のところで、職員室会議室などの管理諸室、合計で203と申し上げたんですが、130教室の間違いでございまして、合計は先ほど答弁したとおりの502室で合っております。よろしくお願いいたします。  

塩尻市議会 2017-12-12 12月12日-05号

さきの公選法の改正により、選挙権年齢が18歳以上に引き下げになり、若者選挙の持つ意義重要性を理解し投票を棄権することのないよう、当市議会市内高校議会報告会を開催し、全議員生徒の代表との意見交換を行い、政治を身近に感じていただき政治意識の高揚を図るためにも、交流部会活動を継続する必要性を感じてまいりました。

伊那市議会 2017-06-13 06月13日-02号

また、東信の東御市議会では、昨年執行された市議会議員選挙の前に、政治意識向上に向けた取り組みとして、市民政治参加を呼びかける内容の議会だより「議会Q&A」を発行したと聞いております。 選挙政治参加意識向上などについて、各選挙管理委員会や各自治体において、さまざまな取り組みが行われておりますが、すぐ事業効果にあらわれるものではなく、一定の時間がかかるものと理解しています。

伊那市議会 2016-09-14 09月14日-02号

次に、今後も伊那市明るい選挙推進協議会を初め各関係機関との連携を図りながら、若者に対する積極的な啓発を行い、選挙政治意識向上を図るとともに、選挙投票環境充実や、投票機会確保について、引き続き検討を進め、全体の投票率向上に努めていきたいと考えております。 また、小中学生とも連携を図りながら、よりよい早い段階から選挙政治に興味を持てるような仕組みについて検討してまいりたいと考えます。 

箕輪町議会 2016-09-12 09月12日-02号

今後とも日常生活のなかで国政や県政、身近な町政などについて話題を出し合い、さらに学校教育現場職場等で日ごろから政治意識情勢環境が整え、おのずと関心も芽生えてくるものと考えております。そのためには小学生高学年の時期から機会を捉えて、子どもは有権者ではないけれども主権者であるという、こういう主権者教育の趣旨を教えていくことが大変大事なんではないかなとこんなことを考えております。 

下諏訪町議会 2016-06-09 平成28年 6月定例会−06月09日-03号

町の選挙管理委員会といたしましても、本年2月と5月に下諏訪向陽高校の3年生を対象に模擬投票出前授業を実施いたしましたが、今後も生徒政治意識向上と主体的な政治参加促進に向け、あらゆる機会を捉えて啓発周知取り組みを積極的に進めてまいりたいというふうに考えておるところでございます。 ○副議長 青木利子議員

千曲市議会 2016-06-02 06月02日-02号

主権者教育という、例えば海外では、イギリスですか、シチズンシップ教育というのが行われておりまして、非常に皆さん、子供たちがみんなで話し合うということと同時に、いろんなものを体験していくシチズンシップ教育というのがあって、みんなでそういうところが政治意識向上になっているということも紹介されていますが、全てよしとは言えない、日本人に全て合うかどうかというのが懸念されております。 

茅野市議会 2015-12-11 12月11日-05号

選挙権を有することに伴い、今まで政治意識が、日本社会において大人への切りかえとして、日本人が大切に育ててきたことも忘れてはならないと思います。18歳で選挙権を行使できる場が来年の夏ごろにはありそうな気配の中で、18歳は、高校生活から就職大学進学へと変わり、中には既に就職をしている人など、変革の時期であり、政治選挙制度基礎知識主権者としての意義を醸成していかなくてはなりません。 

伊那市議会 2015-09-10 09月10日-03号

たまたま昨日、NHKのクローズアップ現代で、ここのところではみずから行動を起こしたりとか独自の発信をしたりとか将来のビジョンを議論したりするという若者の姿が捉えられておりまして、内向きと言われがちな中にあって、やっぱり内に秘めているものがあるんだと期待を大きくしたところでございますけれども、未来を担う若者たち主権者としての自覚を持ち政治意識を高めるとともに、社会参加選挙意識などについて理解を深

下諏訪町議会 2015-09-09 平成27年 9月定例会−09月09日-04号

町の選挙管理委員会としましても、今後、県の動向等も注視しながら生徒政治意識向上等、主体的な政治参加促進に向け、あらゆる機会を捉えて啓発周知取り組みを積極的に進めてまいりたいと考えております。 ○副議長 河西 猛議員。 ◆河西議員 ありがとうございます。若者を初めとして有権者投票率向上に御尽力をお願いいたします。そこで、期日前投票の件について、投票利便性についてお伺いいたします。  

安曇野市議会 2015-09-09 09月09日-02号

県においては、高等学校における選挙出前講座模擬投票の実施を通じて、生徒政治意識向上と主体的な政治参加促進を図っております。 安曇野市におきましては、出前講座市内に所在する4つの高校の3年生に向けてリーフレットの配布、また市内小・中学校高校への投票箱投票記載台の貸し出しを行っており、今後も選挙について考えてもらう機会をふやしていきたいと考えております。